TOP

東京九鍼研究会

東京九鍼研究会
代表者石原克己
発足年2005年
目的・背景1993年、「日本伝統医学協会」のなかで、北京の老中医である賀普仁先生を招聘して研究会を開催したことに端を発する。賀普仁先生の提唱された三通法を基本として、日本伝統鍼灸を紹介していく目的で、日本鍼灸三通法研究会を設立した。2005年、「日本鍼灸三通法研究会」のメンバー有志とともに、代表である石原克己氏を中心に「東京九鍼研究会」を設立した。当研究会ではさまざまな鍼法・灸法の習得と研鑽を一つの柱とし、流派・学派を越えて、鍼灸の可能性を追求することを目的としている。また、臨床家に必要な手・肚づくり、各種健康法、地球環境・病の理解など、より広範な分野を視野に入れ、鍼灸の神髄を体得すべく研鑽に励んでいる。
会員数約70名
開催詳細【基礎課】年10回、第1日曜日(東京都・東京衛生学園専門学校)
【研究課】年5回、第1日曜日(東京都・東京衛生学園専門学校)
【九鍼フォーラム】不定期開催
会費基礎課:105,000円(一般)、90,000円(会員)、研究課:30,000円(一般)、25,000円(会員) 年会費:10,000円
支部関西支部
特徴基礎課では鑱鍼・圓鍼・鍉鍼・鋒鍼・圓利鍼・大鍼・長鍼・巨鍼・火鍼・挫刺鍼・小鍼 刀・毫鍼・打鍼・接触鍼・各種灸法などの技術の習得を目標としている。研究課では、基礎課を終了した方を対象としたアドバンスコースである。症例検討から九鍼の応用を学び、実技練習だけでなく、心や生活の在り方を考えていく。詳細は当研究会ホームページまで。
基本情報
住所:〒157-0072
東京都世田谷区祖師谷3-28-2 鍼灸指圧自然堂内
TEL:03-3483-8067
担当:中倉 健
E-Mail:tokyo9shin@yahoo.co.jp
HP:https://tokyo9shin.web.fc2.com/index.html